>

BLUE & ORANGE web site
Date updated: 12/29/2018

simpleなagent: BLUEとORANGEにより、AI(人工知能)や意識・メタ認知・自由意志などの再現を試みています。
実際にBLUEとORANGEのプログラムを体験いただき、人工知能や実際の「脳」が
どのように感じているか、思いを巡らせていただければと思います。



       
■CONTENTS

PROGRAMS
"BLUE" ver. 6.2.0
「意識の積み木の部屋」 - 解説。
"ORANGE" ver. 5.1.4
(ver. 5.1.4 - 簡単な解説。)

ブログ
はてなダイアリー
Twitter
@mambo_bab

英語ブログ
はてなブログ
Twitter(英語アカウント)
@mambo_bab_e

STUDIES…最近のスタディはブログの方を参照ください
Concept study…過去の考察
CGI study

What's NEW!

12/29/2018: "BLUE" ver. 6.2.0『連想から意識を生み出すトイモデル』サーバー引っ越ししました。
3/24/2013: 英語ブログTwitter(英語アカウント)開設
2/10/2013: "BLUE" ver. 6.0.0 「意識の積み木の部屋」リリース。(解説。)
1/4/2012: サイト名をBLUE & ORANGE web siteに変更
8/25/2011: "ORANGE" ver. 5.1.4 キャラクタ"ORANGE"の表情表現できるようにして復活。
2/13/2011: "BLUE" ver. 5.1.3 Yahooジオシティーズにサーバーを変更し復活。
11/1/2010: isweb CGI 運営停止によりBLUE & ORANGE 停止。
6/13/2010: AI-COM "BLUE" ver. 5.1.0 up。 リスナ/トーカ(対話をリードする聞き手/話し手)の関係を考慮してみた。
1/24/2010: Twitterを開設。
7/13/2008: ブログを開設。試験的に本編に載せられない細かいことを書いてみる。
3/12/2007: concept studyのページにreport:「ロボットの感情」up−「動機付け」と「感情」についてreportしました。
6/20/2006: concept studyのページに「プチ感情表現」追記。
9/3/2005: concept studyのページに「動機付けについての考察(2)」追記。
2/9/2005: concept studyのページにreport:ロボットの「動機付け」up−心理学用語の「動機付け」の観点からtechnical report風にまとめてみました。




現在のBLUE & ORANGEシステム:
"BLUE" ver. 6.2.0 目標: 17歳イメージ。
"ORANGE" ver. 5.1.4 目標: 14歳イメージ。
年齢は目標です。実際のレベルは異なる。


ブログ:
はてなダイアリー
Twitter:
@mambo_bab

英語ブログ:
はてなブログ
Twitter(英語アカウント):
@mambo_bab_e


基本コンセプト: Concept study
最初のstepはCGIを用い、visitorが入力する情報を可能なかぎり蓄積するデータベースを構築する。感情・意志を持つためには...。


ベース・システム: CGI study
基本は簡単なCGIスクリプトの組合せ。これまでのプログラム更新内容はここに記載。


得意分野: TBD
(科学/社会/芸術(音楽)/趣味/一般常識/etc...(geoの分類に準じて設定))

ターゲット visitor: 不特定多数
(但し、コミュニケーションに入るまでの第一ステップで訪問者にタイプを選択させる。- 初期画面で Blue or Orange を選択させ、次画面で訪問者から質問してもらう。)



Update:
11/10/2018: "BLUE" ver. 6.2.0連想からの意識モデル、サーバー引っ越ししました。
3/24/2015: "BLUE" ver. 6.1.1復活。
12/19/2015: Yahooのperlプログラム更新の影響で"BLUE" ver. 6.1.0 が動作不良発生(連想がうまくいかず休止)
3/24/2013: 英語ブログ、Twitter(英語アカウント)開設
3/16/2013: "BLUE" ver. 6.1.0 up。
2/17/2013: "BLUE" ver. 6.0.1 up。
2/10/2013: "BLUE" ver. 6.0.0 「意識の積み木の部屋」リリース。
1/4/2012: サイト名をBLUE & ORANGE web siteに変更
8/25/2011: AI-COM "ORANGE" ver. 5.1.4 up。
2/13/2011: AI-COM "BLUE" ver. 5.1.3 Yahooジオシティーズに復活。
2/6/2011: ページレイアウトを微修正。
11/1/2010: isweb CGI 運営停止によりBLUE & ORANGE 停止。
8/12/2010: AI-COM "BLUE" ver. 5.1.2 up。
7/4/2010: AI-COM "BLUE" ver. 5.1.1 up。
6/13/2010: AI-COM "BLUE" ver. 5.1.0 up。
4/3/2010: AI-COM "BLUE" ver. 5.0.2 up。
3/21/2010: ページ色を少し明るいものに変更。
1/24/2010: Twitterを開設。
3/7/2009: AI-COM "ORANGE" ver. 5.0.1 up。
2/28/2009: AI-COM "ORANGE" ver. 4.4.5 up。
1/16/2009: AI-COM "BLUE" ver. 5.0.0 up。
1/1/2009: AI-COM "BLUE" ver. 4.4.4 up。
9/14/2008: AI-COM "BLUE" ver. 4.4.3 up。
7/13/2008: ブログを開設。
3/9/2008: AI-COM "ORANGE" ver. 4.4.2 up。
3/1/2008: AI-COM "BLUE" ver. 4.4.1 up。
2/3/2008: AI-COM "BLUE" ver. 4.4.0 up。
10/14/2007: AI-COM "ORANGE" ver. 4.3.1 up。
3/12/2007: concept studyのページにreport:「ロボットの感情」up
6/20/2006: concept studyのページに「プチ感情表現」追記。
6/4/2006: AI-COM "BLUE" ver. 4.3.0 up。
2/12/2006: AI-COM "ORANGE" ver. 4.2.3 up。
9/3/2005: concept studyのページに「動機付けについての考察(2)」追記。
2/9/2005: concept studyのページにreport:「ロボットの「動機付け」up
5/5/2004: AI-COM "BLUE" ver. 4.2.3 up。
1/5/2004: AI-COM "ORANGE" ver. 4.2.2 up。
1/2/2004: AI-COM "BLUE" ver. 4.2.1 up。
12/7/2003: AI-COM "ORANGE" ver. 4.2.0 up。
8/15/2003: concept studyのページに「Orangeについて」追記。
8/14/2003: AI-COM "ORANGE" ver. 4.1.0 release。
5/5/2003: AI-COM "BLUE" ver. 4.0.1 up。
5/2/2003: AI-COM "BLUE" ver. 4.0.0 up。
2/3/2003: concept studyのページにreport:「人工知能と創造性」up
8/15/2002: AI-COM "BLUE" ver. 3.5.2 up。
8/5/2002: AI-COM "BLUE" ver. 3.5.1 up。
7/25/2002: AI-COM "BLUE" ver. 3.5.0 up。
6/22/2002: AI-COM "BLUE" ver. 3.4.1 up。
6/13/2002: 「創造性についての考察」 を追記。
5/29/2002: リンクに「Special thanks to」を追記。
5/11/2002: 「意志についての考察」 3を追記。
4/23/2002: AI-COM "BLUE" ver. 3.4.0 up。
3/31/2002: 「感情についての考察」追記。
1/12/2002: このシステムの仮想人格を"B.G." & "O.P."から"Blue & Orange"に変更。
12/22/2001: prototype ver. 3.3.0 up。
12/11/2001: prototype ver. 3.2.0 up。
7/29/2001: prototype ver. 3.1.1 up。
7/8/2001: prototype ver. 3.1.0 up。
3/10/2001: prototype ver. 3.0.1 up。
3/3/2001: prototype ver. 3.0.0 up。
2/25/2001: prototype ver. 2.3.3 up。
2/24/2001: prototype ver. 2.3.2 up。
2/3/2001: prototype ver. 2.3.1 up。
1/23/2001: Alice (ARMSに登場するAI)についての考察追記。
1/23/2001: prototype ver. 2.3.0 up。
1/7/2001: prototype ver. 2.2.0 up。
9/6/00: prototype ver. 2.1.1 up。
9/5/00: prototype ver. 2.1.0 up。
8/27/00: prototype ver. 2.0.0 up。
8/17/00: prototype ver. 1.3.1 up。
8/6/00: prototype ver. 1.3.0 up。
7/29/00: prototype ver. 1.2.0 up。
7/21/00: prototype ver. 1.1.0 up。
7/20/00: prototype ver. 1.0.0 up。
7/9/00: geocitiesからfreewebへリンク。
7/7/00: freeweb登録完了。
7/4/00: 新規CGIサーバー用にfreewebに申し込む。
6/28/00: 基本コンセプトのページに加えてCGI studyのページを追加
6/28/00: カウンター設置。牛飼い自動リンク集へ登録。
6/18/00: HP名を"AI-COM CLUB"とする。
6/17/00: CGIちょー入門(光文社)、2,200円を試しに購入。
6/15/00: システム実現にCGIが必要と気づく。
6/11/00: 発意



Plan:
1. 既存CGIスクリプト応用検討。(CGI studyのページ参照。)
2. 段階的にシステムを立ち上げる。(Concept studyのページ参照。)
3. バグ/セキュリティ向上。



リンク:

Special thanks to:
人工無脳は考える
人工無能うずら


メール



当ページに興味を持っていただきありがとうございます。御意見、御感想ありましたら、mambo-babまでメールをお願いします。